
家族の毎日をもっと笑顔に。コネヒト株式会社に行ってきました!
周囲のビルとは一味違った雰囲気!ビルのグレートもかなり高い、Daiwa麻布テラスにオフィスを構えた、コネヒト株式会社に取材に行ってきました!
周囲のビルとは一味違った雰囲気!ビルのグレートもかなり高い、Daiwa麻布テラスにオフィスを構えた、コネヒト株式会社に取材に行ってきました!
コネヒト株式会社
ガラス張りになっていて、スタイリッシュでとてもおしゃれですね!
外観に負けないくらいおしゃれで、暖かみのあるオフィスになっているので、早速見ていきましょう!
エントランス
この時点ですでに開放感を感じます。
木の板に受付の台がくっついている感じなので、前後共に広くスペースが確保できています!
会議室
そしてお気付きの方もいるかと思いますが、ここからはなんと、、、
会議が長引いて辺りが暗くなってきた時なんかは、ライトアップされた東京タワーが気分も明るく照らしてくれるそう(笑)
どの会議室からも緑の多い外の景色が見られるので癒されそうですね。
執務スペース
執務スペースに行く手前にはこんな素敵な空間がありました!
まずはカフェスペース!
社内にユーザーさんをお呼びしてインタビューをすることが月に数回あるらしく、お子さんを連れてこられる方が多いそうなので、これは嬉しいですね。
派手な色使いはなく、落ち着いた雰囲気の中で仕事ができます。
手前には軽い打ち合わせもできるスペースがあります。
テラス
屋上庭園といった感じでしょうか。
天気のいい日にはここでお昼をとったり、気分転換すしたりするのに最高ですね!
お話を伺いました!
オフィス移転で大変だったことは?
オフィス選びの条件は?
というのも、小さな子供のいるママさんが結構いまして、このエリアだから働けているという方もいたので、通勤ルート等が変わらないように配慮したからです。
オフィスづくりで大切にした点は?
そこでオフィスの規模が大きくなるにつれて、いかにも「オフィス」のような感じにするのは少し抵抗があったので、いい意味であまり変わらない、温かみのあるオフィスにすることを大切にしました。
広くなることでコミュニケーションが取りにくくなることを懸念して、そういったことを解消するために、フリースペースを設けて、コミュニケーションのきっかけにもなるようにしています。
内装についてお聞かせください。
会社としてはまだ成長途中なので、これから会社がどう色づいていくかは自分たち次第で、全くの未知です。
なのでオフィスにあまり色を使わないことで、これからどんな風にでも変わっていけるという想いから、内装はいたってシンプルにしています。
移転してからの変化はありますか?
しっかりとしたオフィスビルに入居し、サービスが大きくなるにつれて責任も大きくなるので、全員が一体となり、いい緊張感の中で業務ができるようになりました。
ありがとうございました!
コネヒト株式会社

[ママリ]
![[ママリ]](https://moffice.tokyo/storage/clipkit/item_links/images/000/016/277/thumb/favicon-fb.png?1544405510)
ママリQ
