
【気分は西海岸!愛とこだわりに溢れたライフェックスの初自社オフィス!】
最近お天気が不安定で折り畳み傘が手放せないですね。
コンディションは4です。荷物が増えちゃう・・・
さて、今回取材させていただいたのは株式会社ライフェックスさん!
【「株式会社ライフェックス」とは?】
D2Cブランドのマーケティングプロデュースカンパニー。ブランディング→新規獲得(広告運用・PR)→リピート顧客育成(CRM)まで一気通貫で支援を行います。
【オフィス情報】
住所:東京都千代田区神田猿楽町2-6-8 神田猿楽町スクエア6,7F
坪数:約35坪
従業員数:16名
【💡今回の取材サマリー💡】
・念願の初・こだわり内装オフィス!
・たくさんのフェイクグリーン
・刮目せよ!”ワッフル制度”!
6階からオフィスツアースタートです!
ライフェックスのコーポレートカラーである赤がオフィスの至る所に散りばめられており、場がパッと明るい印象になっていますね。
代表がスポーツに熱心で、サーフィンやサッカーのほかにテニスなども嗜んでいるそう。
さあ、ETに見送られつつ執務室にレッツゴー!
特注品なんだそう。海辺が連想される色味ですね。
写真でもすごいですが、生で見ると圧巻です。
こちらの壁一面に飾られているフェイクグリーン達、土台の苔は本物なんです!
そのため代表がかなりこだわって内装を創られました。物件も50件ほど内覧した中から決められたとのこと!
忙しい中でも妥協せず選んだオフィス、細部まで非常にこだわった内装から、オフィスへの愛情が伝わってきますね。
「社員みんな絶対座った方がいい!」と熱弁していました。どんな座り心地なのか気になる・・・
今年は「虎イ」
う、うまい・・・・!
さて、お次はテラスへ!
テラスでご飯を食べたり、簡単なミーティングをすることも多いそうですよ。
さまざまな種類の植物が目を楽しませてくれます。
緑が多くあるので、テラスに出るだけでリフレッシュできますね。
簡単に気分転換でき、良いアイデアが生まれそう。
この植物たちの配置も、プロと何度も相談して決めたそうです。
来社された方々にも大好評でコミュニケーションのきっかけの1つになっているんだそう。
階段を上がり、7階のリフレッシュ&ミーティングフロアに行きますよ~!
意味はおしゃべり、作業、会議です!
この先にはとっても素敵な空間が待っていました!
行きますよ~!
白・ウッドカラー・緑の3色でバランスよく、気持ちよい風が吹いてきそうな雰囲気の空間です。
手前から見ていきましょう!
種類の違う椅子たちが仲良く並んでいます。
チャットボードはガラス製のホワイトボードで、ホワイトボードと同様、気軽に書いたり消したりできます。
白い壁に赤色が映えますね!
カウンターに座って雑談も作業もできちゃいます。
ライフェックスはコーヒー好きなメンバーも多く、出社時の楽しみの一つでもあります。
右側の鮮やかな赤い機械は炭酸水メーカー!
カフェスペースの飲み物は飲み放題とのことで、
コーヒーと炭酸水で生きている小野としては羨ましい限りです・・・
中にはジュースと、お酒♡こちらも飲んでよいそうです!
というか、この冷蔵庫、可愛すぎでは?
小野の家にも欲しい。
フリーアドレス制なのでこちらで仕事してももちろんOK!
6階とはまた違ったテイストの空間で、気分を変えて作業できます。
デニムのソファもクッションもおしゃれ。
あれ、フェイクじゃなく本物のレンガなんです!
社長の強い希望で本物のレンガが採用されたそうです。
天井のライトと観葉植物と色味の調和がとれていますね。
こんな可愛いドアストッパーあります!?!?
小さなところまでこだわっているのが良く伝わってきます。
とてもいい空気の中で業務もリフレッシュもできそうですね。
オフィスツアーはここまで!
最後にライフェックスが4月4日から導入した「ワッフル(Work fullness)制度」をご紹介!
ワッフル?となっているあなた。下記表をご覧あれ。
コミュニケーションを促進する企画や新しく入社する方も溶け込みやすいような工夫もしっかりとられており、社員メンバーをとても大切にしていることが伝わってきますね。
「ワッフル(Work fullness)制度」の詳細はこちらから!
ワッフル(Work fullness)制度

※記事の内容は公開時のものです。
株式会社ライフェックス
Corporate Planning Division Public relations Manager 丸山 悠未様
COO 村田 貴和子様
※撮影時のみマスクを外しています。