赤坂インターシティAIR 外観赤坂インターシティ全景です。左が赤坂インターシティ、右がAIRです。手前の下層部は、賃貸住宅となっています。緑地面積が多く、住宅の眺望も緑が目線に入ってきますね。 赤坂インターシティAIR 外観2下層面のフォルムは、既存の赤坂インターシティビルの装飾と連動しています。 赤坂インターシティAIR 地下鉄への通路赤坂インターシティAIRの西側には、東京メトロ溜池山王駅への直結通路が新たに完成しています。雨の日も地上に出ることなく、スムーズにアクセス可能です。 赤坂インターシティAIR 緑地AIRの敷地は、緑化にこだわっています。敷地の50%以上、5,000平米超を緑地化しているのです。年月が経過した緑地帯が楽しみですね。 赤坂インターシティAIR 植栽圧倒的な植栽群がもう一つの魅力です。一部には、紅葉や竹林も植えられており、日本的な四季の移ろいも観じることが出来るでしょう。竹林が発達すると、筍も採れそうですね。 赤坂インターシティAIR 庭園の池アメリカ大使館前の風景です。小川も流れており、池もあります。この緑地帯は、虎ノ門方面まで整備される予定です。 赤坂インターシティAIR 店舗看板下層の店舗は9月29日にオープン予定です。ローリーズも赤坂に戻ってきます。ビストロや斬新なイタリアン、ビアホールもあり、外国人の嗜好にも合うお店が満載です。虎ノ門病院の人間ドック施設も入居しています。 ※記事の内容は公開時のものです お問い合わせ >>オフィス移転のご相談は ジャパン・プロパティーズへ内覧希望、オフィス物件情報などのご相談はお気軽に!TEL:03-5411-7500
左が赤坂インターシティ、右がAIRです。
手前の下層部は、賃貸住宅となっています。
緑地面積が多く、住宅の眺望も緑が目線に入ってきますね。