グラスシティ晴海 外観後方には、晴海トリトンスクエアオフィスタワーが見えています。周辺には、大規模超高層タワーマンションがいくつも建っています。21世紀の近未来的な風景です。こうして都市計画が進行していくのですね。 グラスシティ晴海の全面道路この地は選手村の中心地になる予定です。晴海の選手村と銀座を結ぶ路面電車の様な交通システムができる予定です。ビルの前には、現在もバスの停留所があります。 グラスシティ晴海からの眺望①右隣は月島警察署が見えます。中央に拡がるのが、東京オリンピックの選手村予定地です。大会後には、選手村は分譲住宅となり、新たな住宅として運営されます。 グラスシティ晴海からの眺望②東京オリンピック選手村予定地です。主要道路の整備は終えている様です。あとは建物を建設していくだけですね。 グラスシティ晴海のオフィスフロア基準階は288坪あります。約100名を収容できるスペースです。無柱空間で無駄の少ないレイアウトが可能です。 女子トイレのパウダーコーナートイレはゆったり目に設計されています。自然光が入りますとリラックスできますね。 グラスシティ晴海のエントランス手前はエレベーターホールです。大理石貼りで高級感があります。1階には、ローソンもあり、至便な環境です。 ※記事の内容は公開時のものです お問い合わせ >>オフィス移転のご相談は ジャパン・プロパティーズへ内覧希望、オフィス物件情報などのご相談はお気軽に!TEL:03-5411-7500
周辺には、大規模超高層タワーマンションがいくつも建っています。
21世紀の近未来的な風景です。こうして都市計画が進行していくのですね。