1001坪~5000坪に関する記事
明治神宮前駅より徒歩約5分!株式会社サーキュレーションの「ForPro」を掲げるにふさわしい、おしゃれでかっこいいオフィスに取材に行ってきました!
東京のオフィスビルの中でも、その設備仕様の水準の高さと基準階2,044坪という大空間は特筆すべきオフィスビルです。隣接地には、三菱開東閣があり、江戸期から東京の名所でもあった由緒ある立地です。そのオフィス仕様を観ていきましょう。
開発が進行する横浜みなとみらい地区。その中でも駅直結でありながら、築年数の浅い大規模タワーである「みなとみらいセンタービル」は注目しておくべきオフィスビルです。その中身を観ておきましょう。
全国へのアクセスが良好な東京駅と都内各所への移動がスムーズなメトロ銀座線が駅直結でありながら、基準階1000坪を誇る大規模な複合オフィスタワーです。充実した機能を観ていきましょう。
言わずと知れたハイグレードオフィスビル、六本木ヒルズに入居する、株式会社Origamiの新しいオフィスに取材に行ってきました!「未完成・発展性」がテーマのそのオフィスやいかに!
横浜みなとみらいに、あのディスカウントスーパー「OK」の本社が2016年秋に完成しました。下層階は店舗と飲食店、中層が駐車場。上層階はオフィスフロアになっています。早速観ていきましょう。
機械メーカー等が集約する大崎。そこに1フロア1,600坪を超える巨大オフィスが誕生しました。大企業にとっては集約性が高く、大きくメリットを活かす事が出来ます。さっそく観て行きましょう。
あの一流ビルの虎ノ門ヒルズに入居している、M&A事業を行う株式会社FUNDBOOKの新しいオフィスに取材に行ってきました!
古くから町人の街として栄えた日本橋浜町界隈。この伝統ある浜町に自社ビル使用に最適なオフィスがテナントビルとして1棟1,800坪を募集しています。製薬会社の自社ビルだったこのオフィスビルをさっそくご案内致しましょう。
渋谷駅直結のヒカリエに入居しているレバレジーズ株式会社。自然と働く意欲が湧いてくるような、素晴らしいオフィスに行ってきました!
本年、築50年を迎えるオフィスビルです。毎日新聞東京本社が入居しています。第一回目の東京オリンピックの開催された1964年7月に着工し、1966年10月に竣工しました。今まで適時改修が施され、現在も快適なオフィス空間が維持されています。「オフィスは新しいものだけに価値があるのではない!」といった趣きがします。さっそく、そのオフィスを観じてみましょう。
“和”と“村”をテーマにしたオフィスに入居するのは、プロが厳選した一流旅館・ホテルの宿泊予約サイトreluxなどを運営する株式会社ロコパートナーズさん。 新橋駅から徒歩6分、新橋菊栄ビルへ行ってきました!
コンクリートジャングル東京において、二か所の離宮庭園を展望できるオフィスビルがここにあります。浜離宮恩賜庭園と旧芝離宮恩賜庭園の絶景を見てみましょう!
大手町の連鎖型開発も第3弾が仕上がろうとしています。基準階1,200坪超の大規模オフィスの別棟には、大手町地区初の日本旅館「星のや 東京」が2016年7月に開業予定。「大手町温泉」が湧出し、新時代のコンセプトが満載の再開発となります。一足先に現地の様子をお伝えします。
数年前から渋谷駅周辺がアツい!特にオフィスがひしめくエリアとして、渋谷も遊びの街から立派なビジネス街に!今回ご紹介する企業は・・・
キャプテン翼などメジャータイトル満載のモバイルオンラインゲームを開発している会社であり、内装はお洒落だけではなく工夫がいっぱい!!六本木ヒルズにあるオフィスをご紹介致します!