「クリエイティブで世界中に感動を与える」を掲げる、株式会社フーモアは、社内広報によって会社の雰囲気が劇的に変わったそうです!
「クリエイティブで世界中に感動を与える」を掲げる、株式会社フーモアは、社内広報によって会社の雰囲気が劇的に変わったそうです!
エントランス
エントランスでは可愛いキャラクターが出迎えてくれます!
これらのキャラクターはフーモアの登録クリエイターの方々が描いたものになっています。
これらのキャラクターはフーモアの登録クリエイターの方々が描いたものになっています。
会議室
会議室の名前は拡張性のあるものにしたかったそうで、四神の名前が付けられています!
次は玄武でその先も五竜、四霊とまだまだたくさん会議室を作っても大丈夫ですね(笑)
次は玄武でその先も五竜、四霊とまだまだたくさん会議室を作っても大丈夫ですね(笑)
中はこんな感じでシンプルで使いやすそうですが、各会議室に一体ずつキャラクターのパネルが置いてあります。
執務室
welcomeボードでお出迎え!
全体的にスペースの余裕があり、とても広々としています。
部署間で得に仕切りは設けていませんが、小ぶりな棚やホワイトボードなどでエリアを分けています。
少し雰囲気の違う席がありましたが、ここは漫画家さんの席だそうです。
なんとなく納得。
なんとなく納得。
執務室の一角には漫画コーナーがあります!
共通の話題ができそうですね!
共通の話題ができそうですね!
こういったPOPも自分たちで作っているそうです!
もちろん漫画だけでなく、ビジネス書や技術書も充実しています。
他にもちょっと面白いものもありました。
他にもちょっと面白いものもありました。
こちらは右のアームにカメラを固定して、パラパラ漫画を撮影するためのものです。
少し年季の入ったゲームなどもあります。
そして極めつけは、オフィスを撮影しているとある男性社員の方が、「同人誌もあるけど撮る?」とさらっと聞いてきたので、二つ返事で撮ってみました(笑)
そして極めつけは、オフィスを撮影しているとある男性社員の方が、「同人誌もあるけど撮る?」とさらっと聞いてきたので、二つ返事で撮ってみました(笑)
中は見ていないですが、どういったジャンルなんでしょうか、、、
お話を伺いました!
広報担当の玉田さんにご協力いただきました!
オフィス選びで苦労した点は?
取引先が近くにあり、比較的安く、1年半くらいは移転しなくても大丈夫な程度の広さがあるところを探していましたが、なかなか条件に合う物件が少なかったことです。
オフィスづくりで苦労した点は?
ビルの形が扇型で会議室を幾つか作る際に、レイアウトが難しかたことです。
オフィスづくりで大切にした点は?
コミュニケーションが取りやすい環境と、働きやすさを大切にしました。
以前は他の部署がどんなことをやっているかわからず、部署間で連携が全然取れていませんでした。
そういった理由からも職場を離れる方も結構いました。
そこでコミュニケーション活性化やモチベーションアップのため「大臣プロジェクト」を起こすことにしました。
以前は他の部署がどんなことをやっているかわからず、部署間で連携が全然取れていませんでした。
そういった理由からも職場を離れる方も結構いました。
そこでコミュニケーション活性化やモチベーションアップのため「大臣プロジェクト」を起こすことにしました。
大臣プロジェクトとはどんなものですか?
会社を国と捉えて、課題ごとに省を作り、それぞれの省に1人ずつ大臣を置きます。(例:マンガ大臣)
その大臣が中心となって課題を解決していき国(会社)をより良くしていくプロジェクトのことです。
遊びの場を提供する「遊びケーション」
漫画を読める環境を整備する「マンガ」
会社のビジョンの浸透を図る「ビジョン・風紀」
教育をつかさどる「教育」
あらゆる情報を整理整頓する「情報整理」
の5つの省に分かれ、それぞれに課せられた任務を遂行します。
ここでも部署間の連携に繋がればいいと思い、それぞれの省は各部署からバラバラに選んでいます。
その大臣が中心となって課題を解決していき国(会社)をより良くしていくプロジェクトのことです。
遊びの場を提供する「遊びケーション」
漫画を読める環境を整備する「マンガ」
会社のビジョンの浸透を図る「ビジョン・風紀」
教育をつかさどる「教育」
あらゆる情報を整理整頓する「情報整理」
の5つの省に分かれ、それぞれに課せられた任務を遂行します。
ここでも部署間の連携に繋がればいいと思い、それぞれの省は各部署からバラバラに選んでいます。
具体的にどんな活動をするのですか?
「遊びケーション」はバーベキューやゲーム大会などを企画、開催してコミュニケーションの促進を目指しています。
「マンガ」は共通の話題を作り、コミュニケーションに繋がることを想定して、オフィス内に満喫を作り管理しています。
「ビジョン・風紀」はビジョンポスターの作成と会社バリューの設定です。
「マンガ」は共通の話題を作り、コミュニケーションに繋がることを想定して、オフィス内に満喫を作り管理しています。
「ビジョン・風紀」はビジョンポスターの作成と会社バリューの設定です。
このポスターは社内のクリエイターがひとりひとりキャラクターを描いて、寄せ書きのようにして作ったものです。
このポスターを作ったことによって、「このキャラクターあの人が描いたみたいだよ」「あの人こんな絵も描くんだ」みたいな感じで、コミュニケーションのきっかけにもなっています。
「教育」はメンター制度を作っています。
「情報整理」はその名の通り、社内のあらゆる情報を整理整頓しています。
このポスターを作ったことによって、「このキャラクターあの人が描いたみたいだよ」「あの人こんな絵も描くんだ」みたいな感じで、コミュニケーションのきっかけにもなっています。
「教育」はメンター制度を作っています。
「情報整理」はその名の通り、社内のあらゆる情報を整理整頓しています。
実際にどのような変化がありましたか?
私自身は古株ではないのですが、入社してすぐに会社について知るために、社員の方々にインタビューする時間を作りました。
その中で大きな課題と感じていたのが、会社のいいところを聞いても明確に「ここがいい!」といったような答えが返ってこなかったことです。
もともとクリエイターの方が多いため、社員というより個人で仕事をしているイメージが強く、会社の動きや他部署の活動が見えづらい環境でした。
そんな状況をなんとかしなければと思い、社内に向けた発信をバリバリ行うようにしました。
各部署の実績をFacebookで発信してみんなで一緒に喜んだり褒めあったり、社内のイラストレーターさんに協力してもらい社員紹介の漫画を作ったり、そうすることによってコミュニケーションのきっかけが増え、他部署の取り組んでいる内容にも興味を持つようになってくれました。
その中で大きな課題と感じていたのが、会社のいいところを聞いても明確に「ここがいい!」といったような答えが返ってこなかったことです。
もともとクリエイターの方が多いため、社員というより個人で仕事をしているイメージが強く、会社の動きや他部署の活動が見えづらい環境でした。
そんな状況をなんとかしなければと思い、社内に向けた発信をバリバリ行うようにしました。
各部署の実績をFacebookで発信してみんなで一緒に喜んだり褒めあったり、社内のイラストレーターさんに協力してもらい社員紹介の漫画を作ったり、そうすることによってコミュニケーションのきっかけが増え、他部署の取り組んでいる内容にも興味を持つようになってくれました。
まとめ
いかがでしたか?
シンプルなオフィスではありますが、漫画やキャラクターなどで、どこか賑やかなオフィスになっていました!
広報といえば社外に向けた活動が一般的だと思いますが、今回のケースのように、社内のコミュミケーションの促進やモチベーションアップのためには、社内広報もとても効果的なようですね!
シンプルなオフィスではありますが、漫画やキャラクターなどで、どこか賑やかなオフィスになっていました!
広報といえば社外に向けた活動が一般的だと思いますが、今回のケースのように、社内のコミュミケーションの促進やモチベーションアップのためには、社内広報もとても効果的なようですね!
漫画制作・イラスト制作・アプリ制作の株式会社フーモア
「漫画事業」「クリエイティブ事業」「アプリ事業」の3事業を主軸に、世界に向けてクリエイティブを制作し発信している会社です。漫画を使ったプロモーション、イラスト作成、アプリ開発等を通じ、日本の優れたクリエイティブで世界中に感動を届けます。
※記事の内容は公開時のものです