![CtoCの可能性を開拓!株式会社ジモティーの信頼と安心感をもたらす新オフィスに行ってきました](https://moffice.tokyo/storage/clipkit/articles/images/000/000/447/medium/60930466-e799-4a0b-ae4f-b1164bd57c5d-1280x_.jpg)
CtoCの可能性を開拓!株式会社ジモティーの信頼と安心感をもたらす新オフィスに行ってきました
ベンチャー企業集まる五反田駅から徒歩約5分!CtoCの元祖とも言える存在の株式会社ジモティー。50坪から150坪へと拡大移転したという新オフィスに行ってきました!
ベンチャー企業集まる五反田駅から徒歩約5分!CtoCの元祖とも言える存在の株式会社ジモティー。50坪から150坪へと拡大移転したという新オフィスに行ってきました!
株式会社ジモティー
早速見ていきましょう!
エントランス
それに、移転したばかりでかなり綺麗!
会議室
もちろんブラインドも閉まります。
会議室の壁はというと。。。
普段からよく活用されているそうです!
白で揃えてあり、シンプルでとても統一感があります。
コーポレートカラーの緑のカーペットがいい味出してます!
大きなガラスの自動ドアがかなりの迫力!
フリースペース
奥はもちろんホワイトボードです!
気分転換にいいですね。
このスペースで社内ミーティングや勉強会などを行っているそうです。
執務スペース
それはそうとかなり広いです!
まだまだ多くの人が入れるように大きめなオフィスを借りたそうです。
現在も積極的な採用を続けています!
お話を伺いました!
オフィス移転の理由
前回のオフィスは駅からも少し遠かったり、会議室も1つしかなく不便さを感じていました。
そういった不便を解消したいという想いもあり、移転を決めました。
オフィス選びの条件
前オフィスは50坪で、本当は100坪くらいのオフィスを探していました。
150坪ある今のオフィスに決めたのは、単純に100坪では条件に合うところがなかったということもありますが、人数が増えてすぐ手狭になり、早い段階でまた移転を考えなければいけなくなるという事態を避けるためという理由もあります。
オフィス選びで苦労した点
オフィスのテーマ
木目調のものや、緑を多く使用することで、柔らかい雰囲気になるよう意識しました。
採用にとてもいい影響が出ているので、訪れる人に信頼と安心感をもたらしていると感じることができます。
オフィスづくりで大切にした点
フリースペースは初めて作りましたが、社内ミーティングや勉強会も気軽に開くことができます。
バーカウンターなどもあり、社員が集える場所があることで、社内のコミュニケーションの促進に繋がりました。
オフィスづくりで苦労した点
成長中の企業であるため、節約を意識しながらオフィスの完成度を高めていきました。
オフィス家具などは前オフィスから使いまわしているものも多いです。
移転してからの変化
また、前回の恵比寿に比べて、周辺のランチが安いので助かっています(笑)
まとめ
50坪から150坪に移転するなんて凄いですね!
前回より少し広い程度のオフィスだと、すぐに手狭になりまたオフィスを探すということになりがちです。
今、移転を考えていて、希望の坪数でなかなか条件が合わずに困っている方がいるなら、将来も見据えて、大きめのオフィスにも目を向けてみてはいかがでしょうか?
きっといい物件も見つかるはずです!
「ジモティー」 無料の広告掲示板
![「ジモティー」 無料の広告掲示板](https://moffice.tokyo/storage/clipkit/item_links/images/000/013/794/thumb/DSC03704_%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpg?1544404300)
採用情報 | 株式会社ジモティー
![採用情報 | 株式会社ジモティー](https://moffice.tokyo/storage/clipkit/item_links/images/000/013/882/thumb/DSC03704_%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%83%94%E3%83%BC.jpg?1544404951)