
3つのテーマで訪れる人々を魅了!レバレジーズ株式会社に行ってきました
渋谷駅直結のヒカリエに入居しているレバレジーズ株式会社。自然と働く意欲が湧いてくるような、素晴らしいオフィスに行ってきました!
渋谷駅直結のヒカリエに入居しているレバレジーズ株式会社。自然と働く意欲が湧いてくるような、素晴らしいオフィスに行ってきました!
レバレジーズ株式会社
関係者全員の幸福を追求する企業、レバレジーズ株式会社。
渋谷のヒカリエに入っているというオフィスで、定期的に「ヒカラボ」というエンジニア・クリエイター向けの無料勉強会を開催しています。
オープンスペース
写真左側の一面に見える壁面緑化は日本のオフィスで初めて導入したらしいです。
日本初とは驚きました。
さすが、時代の先駆者、ITベンチャー企業ですね!
レイアウトも素敵ですね。
そしてその先は・・・
一面ガラス張りのオープンスペース。
開放感がすごいですね。
窓側に沿って配置してある会議室も全てガラス張り!
おかげで、自然光をこれでもかというほどに取り込むことができます。
全部で10室ありますが、机と椅子の種類が会議室によって全部違うというこだわりっぷりです!
次に執務室!
・・・とその前に、スルーしてしまいましたが、待合スペースの上に浮かんでいたコチラ。
アーティチョークと呼ばれる形状らしいです。
これは銅板を職人が丁寧に加工して組み立てるという、非常に手の込んだもの。
72枚全てのシェードに光源の光が正確にあたり、器具自体を照らす美しい間接光と、グレアのない良質な光を生むそうです。
かなりオシャレで高級感がにじみ出ています!
執務スペース
風船が浮かんでいるところは新入社員とのことです。
座り心地抜群だと、社員からも評判のようです。
それにしても、ハーマンミラーを全社員分揃えられるなんてうらやましい限りですね。
写真のハーマンミラーは、鮮やかな赤になっていますが、事業部ごとに色を分けているそうです。
の横に、
使ってみたいです(笑)
そして最後に案内していただいたのがこちら!
給湯室
毎週木曜日は、炊き込みご飯が出来上がるそうです!
ご飯に合わせてレトルト食品も食べ放題。
これは嬉しい制度ですね。
お話を伺いました!
ヒカリエにオフィス入居を決めた理由
交通の便がよく、取引企業様にも来社していただきやすい立地であること、また、社員の働くモチベーションを上げたいという代表の思いもあり、ヒカリエを選びました。
内装について
もともとインテリアが好きだったそうで、オフィス家具にはかなりこだわりを持ちながら選んでいたそうです。
特に受付エリアに設置しているアーティチョークの照明が一番のお気に入りだそうで、それを基準にしてオフィスづくりをしていったほどです。
オフィスのテーマ
この3つを重視し、壁面緑化やオープンスペースなどの空間設計をしていきました。
質の良い家具を使うこと、木の質にこだわって選定すること、ヒカリエという立地で「高級感」を表現し、オープンスペースの壁には全面ガラスを使うことによりオープンさを出し、「信頼性」を表現。
その他は、ライティングや緑を多く使用することでかっこよさを作り上げました。
オープンスペースの活用方法
昨年度は「エスパー伊東」さんをお招きして、様々な超能力を披露してくれました。
社員のご家族もお招きし、交流を深めることができます。
現在はヨガのインストラクターの資格を持った社員がレクチャーしてくれています。
移転してからの変化
採用活動の際も、みなさんオフィスを褒めてくださったり、嬉しいお言葉をいただくことが多々有ります。
まとめ
木や緑に囲まれた素敵なオフィスでしたね。
レバレジーズなら、永く働ける環境が整っているので、毎日の働く意欲も自然と湧いてくること間違いなしです!