既存の勉強方法とICT(情報通信技術)を融合させたサービスで先生と生徒の学習効率化をサポートする株式会社Libry(リブリー)。2019年10月に移転したばかりの新オフィスを訪ね、オフィス移転の経緯やサービスの未来に込めた想いなどを伺いました。
JR田町駅至近に既存のオフィスデザインを凌駕するオフィスビルが完成しました。斬新な植栽、「木」をイメージした斬新なデザイン、天井スケルトンでカーペットも自社仕様で自由に設計できます。オフィスのプロも感銘したこのオフィスビル。さっそく観ていきましょう。
喫煙者と非喫煙者の悩みを一気に解決してくれるクリーンエア・スカンジナビアの分煙キャビンをご紹介!
青山一丁目駅から徒歩約1分!国内最大級の恋愛マッチングサービス「Omiai」を運営している、株式会社ネットマーケティングのオフィスに取材に行ってきました!
日本の首都:東京において東京ビッグサイトは最大の催事場です。東京オリンピックでは、国際メディアセンターとなるビッグサイトの眼前に建つのが有明セントラルタワーです。3階には国際会議も可能なカンファレンス施設も完備し、大規模集約が可能な基準階778坪を誇ります。有明エリアの最新ビルを観ていきましょう。
東京のオフィスビルの中でも、その設備仕様の水準の高さと基準階2,044坪という大空間は特筆すべきオフィスビルです。隣接地には、三菱開東閣があり、江戸期から東京の名所でもあった由緒ある立地です。そのオフィス仕様を観ていきましょう。
2013年の設立以来、企業のコンテンツマーケティングやメディアビジネスなどを支援するメディア・マーケティング・カンパニー「サムライト株式会社」。約半年前に移転した新オフィスを訪ね、広々とした空間に散りばめられたこだわりとそこに込められた想いを伺いました。
日本橋交差点に巨大タワーが竣工し、日本橋の様相が一変しました。日本橋駅改札からすぐのイベントホール。荘厳なオフィスエントランス。レポートしてみましょう。
あの一流ビルの虎ノ門ヒルズに入居している、M&A事業を行う株式会社FUNDBOOKの新しいオフィスに取材に行ってきました!
初台駅から徒歩約5分!創業間もない頃からこの地にオフィスを構える株式会社ラックランドのオフィスは外観からは想像もできないほどの素晴らしいオフィスでした!
表参道をほんの少し脇に入ったところにあるヴィンテージマンションの一室から、家具との新しい付き合い方を提案する「株式会社subsclife(サブスクライフ)」。そのオフィスの魅力と事業にかける想いを伺いました。
2014年夏に竣工した飯田橋の新ランドマークであり、最新鋭のオフィスビルなのですが、名称には「タワー」もなく「ビル」もありません。全くニュータイプの再開発です。
前回取材した時と同じ五反田エリアの、五反田ファーストビルにオフィスを移転し、増床を続けているというfreee株式会社に行ってきました!
日常に注がれる「ありがとう」「おめでとう」「お疲れさま」という感謝や労いの言葉や気持ち。これらの気持ちを eギフトというカタチにして、気軽に、且つスピーディーに届けることができる eギフトサービス「giftee」(ギフティ)。2019年 9月に東証マザーズへ上場し注目を浴びる株式会社ギフティに訪問、オフィスのこだわりやサービスへの想いをお聞きしました。
GINZA SIXは、世界最大の都市である東京の象徴とも言える文化施設です。6階までの下層階は充実した商業施設が入りますが、中高層階はオフィスフロアとなっています。銀座の中心から世界に向けて価値を創造し発信し続ける「館」。そこにオフィスを構える優位性を是非観じていただきたいと思います。さっそく観てみましょう。
80年代から若者文化を発信し続ける街:原宿。竹下通りと明治通りの結節点にそのシンボルタワーが今秋、ついに完成しました。隣には、緑地に囲まれた東郷記念館もあり、見下ろす眺望には、代々木公園の緑海が圧倒的です。さっそくご紹介致します。
本年、築50年を迎えるオフィスビルです。毎日新聞東京本社が入居しています。第一回目の東京オリンピックの開催された1964年7月に着工し、1966年10月に竣工しました。今まで適時改修が施され、現在も快適なオフィス空間が維持されています。「オフィスは新しいものだけに価値があるのではない!」といった趣きがします。さっそく、そのオフィスを観じてみましょう。
六本木一丁目駅から徒歩約4分!外資系旅行会社、エクスペディアのオフィスに取材に行ってきました!そこは旅行会社らしさ全開の楽しいオフィスでした!
オフィスビルの空室率が1%以下の渋谷。その熱気ある渋谷にBCPも強化された、大規模オフィスビルが竣工しました。モンストのミクシィ社も分室としてきめた、最新オフィスビルを観てみましょう。
「オシャレなオフィスで働きたい!!」誰もがそう思っているはず。オシャレなオフィスは人材を集める、オシャレなオフィスはクリエイティブな発想を生む。しかしなぜか日本にはオシャレなオフィスが少ないのか?
アマゾンやスターバックスが日本法人の本社を置く「目黒」。大人の魅力を醸し出すその街に、最新のトレンドを満載したオフィスが誕生しました。さて、その魅力とは・・・
大人の街:目黒に新しいランドマークが開業しました。あのAmazon社やCCCグループも入居を決めたオフィスタワー。歴史ある住宅地がすぐそこにあり、山手線ほか地下鉄私鉄:計4線が乗り入れる目黒駅前。さっそく見てみましょう。
「地域のくらしを、かしこく、たのしく」をビジョンに、買い物情報サービスや地域情報サービスを提供するロコガイド。移転したばかりの赤羽橋のオフィスへのこだわりや、今後の事業展望をお伺いしてきました。
地球、海、陸、自然、生き物を表現してデザインしたオフィス。見ているだけで、わくわくするオフィス!CROOZの世界をお楽しみ下さい♪
手入れもしやすく気軽に取り入れやすい観葉植物ですが、侮るなかれ!観葉植物にはオフィスで働く人々に嬉しい効果がたくさん!積極的に取り入れて快適なオフィス環境づくりに役立てよう♪