オフィスにはそれぞれ、唯一無二の個性があります。また、企業の戦略や将来の展望、スタッフのモチベーション等もオフィスからうかがい知ることができます。 取材を通じて、そんな「みんなのオフィス」をご紹介いたします。
アートのサブスクリプションサービスを展開している株式会社Casieさんの京都にある一棟オフィスを覗き見!
SREおよびセキュリティのプロフェッショナル集団である株式会社スリーシェイク・代表取締役社長 吉田 拓真様に移転背景、オフィスへのこだわりをお伺いさせていただきました!
高齢者向け転職・再就職の支援が主軸事業の株式会社シニアジョブ・代表取締役・中島康恵様に移転のきっかけや新オフィスへのこだわりをお伺いいたしました!
結婚相談所「パートナーエージェント」、カジュアルウエディングのプロデュース「スマ婚」、フォトウェディング「studio LUMINOUS」などを全国展開されているタメニー株式会社さんのオフィスを覗いちゃいます!
物流業界の構造的課題を解決し、新たな社会インフラを構築していく会社「CBcloud株式会社」。秋葉原駅中央改札口から徒歩3分の新オフィスのコンセプトや事業にかける想いを伺いました。
カスタムオーダーアパレルブランド「FABRIC TOKYO」を運営する株式会社FABRIC TOKYO。 社員増加に伴い、昨年 4倍近く広いオフィスへ移転しました。抱えていた課題をクリアにし、より躍進するための基盤にもなる新オフィス。そこに込められた想いと様々な工夫を取材しました。
法人向けオンラインアシスタントサービス「HELP YOU」を提供する株式会社ニット。創業以来、全員リモートワークが当たり前の同社。2019年4月に移転した五反田TOCのオフィスを訪ね、オフィス移転の経緯や今後の事業展望について伺いました。
法人向けに給料の即日支払いサービス『Payme』を提供する「 株式会社ペイミー」。昨年11月に移転した同社に、渋谷を新拠点として選ばれた理由や事業にかける想いを伺いました。
IT製品を駆使したマーケティングと営業活動の仕組み作りで、企業の売上向上を支援する「toBeマーケティング株式会社」。 「私たちが今お金をかけていることは2つ。1つは人材教育。もう1つがオフィス環境。」そう語るのは同社代表の小池 智和様です。 業務をする上で環境が良いに越したことはありません。 しかし、広告でもなく、商材の導入でもなく、環境をあげる企業はそう多くはないでしょう。 小池様がなぜそこまでオフィスに投資をするのか。そこには社員の働きやすさを追求したいというまっすぐな想いがありました。
外国人材が日本で学び、働く機会とよろこびを提供することを目指し、日本への留学からキャリアまでを一貫してサポートする株式会社Linc(リンク)。社会問題解決にもつながる事業をスタートさせた思いと、それを支えるオフィスへのこだわりを伺いました。