
国内No.1スタートアップ向けインフラカンパニーのネットジンザイバンク、居抜きで大満足
株式会社ネットジンザイバンクの新しいオフィスは居抜きで入居したとのこと。そこで居抜きのメリットとともに、大満足だというオフィスをご紹介!
株式会社ネットジンザイバンクの新しいオフィスは居抜きで入居したとのこと。そこで居抜きのメリットとともに、大満足だというオフィスをご紹介!
株式会社ネットジンザイバンク
エントランス
こちらは大きな正方形のソファーが印象的。
「BizReach」主催の「Japan Head hunter Awards」を2014〜2016年に3年連続受賞。中でも最高の名誉である「Head hunter of the Year」を2015〜2016年に2年連続で受賞されているそうです!
ワークスペース
暖色系の色使いも相まって、リラックスして業務に励めそうです。
ちょっとした休憩や社内MTGの際に使用したりするそうです。
撮影用に大自然の映像を流していただきました(笑)
普段はyoutube等で音楽が流れていて、オフィス内は活気があふれています!
なんだか高価そう・・・
ピーンっと背筋も伸びて、ここで作業してると姿勢の矯正にもなりそうですね(笑)
ミーティングスペース
まずはこちらから。
ワークスペース側は下半分がすりガラスになっているため、人目を気にせず集中してMTGに臨めそうです。
使用状況なども把握できて一石二鳥!
次はこちら!
こちらはデザイナーやエンジニアの方が業務するスペースでもあるため、窓側の2つの椅子は、最上位クラスのものを用意してあるそうです!
最後はこちら!
黒い革製のソファや、間接照明が高級感を演出しています。
共用部
屋根が付いていて天候に左右されません!
屋上
夕方だったのでライトアップもされていい雰囲気になっています。
お話を伺いました!
オフィス移転の理由について教えて下さい
オフィス選びの条件は?
また、近くに日本ベンチャーキャピタル協会ができたので、そのようなところと密に仕事をしていたいと思い、現在の場所に決めました。
もう一つは、広すぎないところです。
想定している人員計画に達するかわからない中で、オフィスを広く構えるのはリスクだと考えました。
居抜きを選択した理由は?
現在のオフィスは外資ユニコーン企業や、国内で有力なベンチャーキャピタルも入居していたこともあり、縁起のいい出世オフィスだということも、ここに決めた理由の一つです。
居抜きのメリットやデメリットはありますか?
デメリットは、、、今の所あまり感じないですね(笑)
不自由は全くないので、居抜きを選択してよかったです。
移転してからの変化は?
やはり綺麗なオフィスだとモチベーションも上がりますし、一度自分たちだけのオフィスを持ったということで、全員がもう進むしかないという想いを抱き、一体感が生まれました。
また、オフィス内の各種制約がなくなったことで、事業により一層集中することができるようになりました。
最後に、どんな人材と出会いたいですか?
「日本の競争力を上げたい」という私たちの想いに共感して下さる方、ぜひオフィスに遊びに来てください!
まとめ
居抜きは条件にあってしまえばデメリットがほとんどありません。
条件にバッチリあった居抜き物件を見つけることは、縁とタイミングも重要でなかなか難しいですが、今回のような物件に出会えたら、メリットだらけなので即決間違いなしです!
皆さんもオフィス移転をお考えの際は、居抜きという選択肢も含めてじっくりと探してみてはいかがでしょうか?
日本のインターネット/IoTビジネスを最適にデザインするインフラカンパニー
