新着記事 マイクロソフトも⁉企業のオフィス戦略見直し相次ぐ!! 新着記事 モノづくりの会社ならでは!アイデアとユーモアたっぷりのアイグッズのオフィス! 新着記事 蒸留所やバーダイニングまで⁉サステナブルなクラフトジンを製造・販売するエシカル・スピリッツのオフィス! 新着記事 【テーマは”船”!Shippioの視認性抜群オフィス!】 新着記事 東京駅前の八重洲セントラルタワーが全面開業!

企業カルチャーを全面に♡ prott を生み出しだし勢いのある『Goodpatch』に潜入
オフィス取材
Share

企業カルチャーを全面に♡ prott を生み出しだし勢いのある『Goodpatch』に潜入

by moffice 2014.10.05

渋谷区鶯谷町にあるサウスゲート渋谷ビル3階は、とんでもなくかっこいい内装に仕上げられている。ブルーとコンクリートの相性。どこを見てもオリジナルで作られたロゴが飾られていて見ればみるほど好きになる♡

渋谷区鶯谷町にあるサウスゲート渋谷ビル3階は、とんでもなくかっこいい内装に仕上げられている。ブルーとコンクリートの相性。どこを見てもオリジナルで作られたロゴが飾られていて見ればみるほど好きになる♡

Goodpatchとは?

社名の由来は弊社代表の土屋がサンフランシスコに住んでいる時に大きな衝撃を受けた場所、あのInstagramの創業の地でもある「Dogpatch Labs」から由来しています。Patchというのは日本語で「繋ぐや継ぎ合わせる」という意味もあり、日本と世界をGoodに繋ぐ(patch)という意味も込められています
 (420)

内装コンセプトは?

グッドパッチ創業前に代表の土屋がインターンをした、シリコンバレーのスタートアップのような雰囲気。まだ未完成なガレージ感、これからみんなで作り上げていこうという意気込みで内装をイメージしました。

ガレージ風のエントランス

 (424)

当時のシリコンバレーを再現したオフィスはガレージデザインだったと分かりますね 
モダンでスタイリッシュなデザインはコーポレートカルチャーが形成されていると思います
 (2182)

 (426)

conference room

 (422)

2014年6月に移転したばかり
 (421)

 (425)

 (423)

work space

 (2185)

ブルーの椅子で全体的に色を統一
会社が急成長だと、毎週のように人が増員されてあっという間に拡大される。この時期にはまだ空席があったと思うが現在は受注ストップをかけているというので短期間で席がいっぱいになっているのでどういうレイアウトの変化になるのか楽しみです
 (428)

 (2186)

なぜ卓球台なのですか?

大きな机が欲しいと考え色々探していたところ、卓球台だったら折りたたみもできて使い勝手もいいのでは?ということで購入することになったそうです
普段はミーティングやランチなどで机として使われ、就業後は社員のレクリエーションとして利用しているとのこと
 (2189)

※記事の内容は公開時のものです