
あのクラブチームの公式スポンサー!インベスターズクラウドの超スタイリッシュなオフィス
外苑前駅から徒歩5分!南青山の一等地にオフィスを構える、インベスターズクラウドのオフィスに行ってきました!
外苑前駅から徒歩5分!南青山の一等地にオフィスを構える、インベスターズクラウドのオフィスに行ってきました!
株式会社インベスターズクラウド
実はこのインベスターズクラウドが運営する「TATERU」は、本田圭佑選手が経営するクラブチームの公式スポンサーになっているんです!
早速そんなインベスターズクラウドのオフィスを見ていきたいと思いますが、近隣の複数のビルに分かれています。
まずはメインのこちらから!
東京本社
どこで仕事してても大丈夫そうですね。
ガラス張りで家具も洗練されていて、とてもスタイリッシュな印象を受けます。
もちろんブラインドもついており、機密性を保つこともできます。
固定電話すらなく、本当にすっきりとした印象です。
オープンスペースの柔らかい感じとは異なり、モノクロでまとめたことで気が引き締まるような空間になっています。
手前の机は、こだわりのスタンディングデスクになっています。
ホワイトボードさえもスタイリッシュです。
TATERU TechLab
「TATERU TechLab」はインベスターズクラウドが提供するアパート経営プラットフォーム「TATERU」の名前をつけた、エンジニア専用のオフィスになります。
本社からほど近く、徒歩数分のところにあります。
本社同様、モノクロのすっきりとした空間。
入りきらなくて出てきてしまっているようです。
そして壁の向こうは、、、
エンジニアは画面に向き合っていることが多いので、癒しの意味で緑を多く使っているとのことです。
壁にかかっている巻き紙は、ホワイトボードの代わりだそうです。
あまり見かけないものですが、おしゃれでかっこいいですね!
Gran<グラン>
更に別の建物にあり、主に息抜きやクラブ活動に使用しているそうです。
お話を伺いました!
神田さんは過去にデザインした自社物件で、グッドデザイン賞を受賞したこともある方です!
そのグッドデザイン賞を受賞した物件はこちらからご覧になれます。
CRASTINE 筥松 -Good Design Award-

オフィス移転の理由は?
以前はもっと不動産っぽさが全面に出てる固いイメージの会社でしたが、移転や上場するタイミングに合わせてロゴなども変更して、そのイメージをなくしました。
オフィスが幾つか分かれていることに理由はありますか?
本当はワンフロア、もしくは同じビル内が良かったのですが、空きを見つけることができませんでした。
オフィス選びの条件は?
固い不動産屋っぽいイメージを一新したかったので、南青山というイメージの良い場所を選び、ビル自体も先進的なクリエイティブさを持ったビルをずっと探していました。
タイミングよくイメージに合う新築ビルが出来たので、ここに決めました。
内装のデザインはどうされましたか?
オフィスのデザインは、自社が手がけるアパートのデザインに寄せてつくっています
オフィスのテーマはありますか?
不動産投資のオーナー様がよく来社しますが、そのお客様を通すスペースから、ガラス張りになった執務室を見渡せることで、クリーンな印象で安心感を与えることができ、オフィスを信頼を築くための一つのツールにしています。
人目につくことで、社員一人一人に責任や、オフィスを綺麗に保とうという気持ちが芽生えるので、今のようなデザインにしてよかったと思います。
こだわりはどこにありますか?
会議室では、不動産投資のオーナー様と打ち合わせで話し込むことがよくあるので、ソファのようにくつろげる座り心地ですが、ソファほど砕けた雰囲気にならないような、絶妙なところを狙って作りました。
移転してからの変化はありますか?
また、オフィスにあまり物を置かず、とても見通しが良くなったことで、自然とコミュニケーションも多く取れるようになり、部署間の連携もスムーズになりました。
まとめ
3つのビルに分かれているということで、少し盛りだくさんな内容になってしまいましたが、オフィスがとても綺麗な分、取材していて気持ちのいいオフィスでした。
アパート経営をお考えの方や、このオフィスの内装を参考にしたいという方は、一度この素晴らしいオフィスに足を運んでみてはいかがでしょうか?
INVESTORS CLOUD

アプリではじめるアパート経営 TATERU(タテル)
