
「秩序あるカオス」がコンセプトのINSTYLE GROUPの本社オフィスに行ってきました
赤坂見附駅から徒歩約6分。もともと高級車ディーラーが入居していたビルにオフィスを構えた、INSTYLE GROUPの本社オフィスに取材に行ってきました!
赤坂見附駅から徒歩約6分。もともと高級車ディーラーが入居していたビルにオフィスを構えた、INSTYLE GROUPの本社オフィスに取材に行ってきました!
INSTYLE GROUP
入ってすぐにその洗練された空間を感じることができます。
それもそのはず、このオフィスにある家具はほとんどオーダーメイドだそうです。
こちらにも普通のオフィスではなかなか見ない設備がたくさん。
普通のソフトクリームではなく、プレミアム生クリームソフトの「CREMIA」でした。
お話を伺いました!
オフィス移転の理由は?
経営コンサルタントからグループのトップという立ち位置に変わってきたので、そのトップが常にいる拠点を作ろうということで今回新たにオフィスを開設しました。
オフィス選びの条件は?
それを考慮した上でオフィス探しをし、自分たちがいかにもオフィスというビルに入るのは違うなと思い、少し変わったオフィスを探していました。
最終的に以前高級車ディーラーが入居していたこのオフィスに決め、大理石の床や照明など居抜きとして少し手を加えるだけでそのまま利用しています。
オフィス選びで苦労した点は?
また、集中するエリアとコミュニケーションをとるエリアを分けるため、2フロアに分かれていることもオフィス選びの際のポイントだったので、さらに選択肢が絞られて大変でした。
オフィスのコンセプトは?
オフィス家具の多くは特注で造作したもので、異なる素材を組み合わせながらも整合性のある空間になるようデザインしています。
INSTYLE GROUPは様々な業種業態で構成された組織のため、一見すると混沌としたグループのように見えますが、それらが1つに集まることによって、均衡の取れた共同体を形成している様子をこのオフィスで表現しました。
オフィスづくりで大変だったことは?
クレミアのソフトクリームサーバーを設置しているのも代表の要望です。
デザイナーである私は絶対にいらないものだと思いましたが、代表の、オフィスの前で転んで泣いている子供がいたら、「人生悪いことばかりじゃないから、これでも食べて泣くのをおやめ」って言いたい。
というような自分の周りの困っている人を少しでも助けたいという想いから、設置するに至りました。
ちなみに、まだそのようなシチュエーションに遭遇したことはありません(笑)
移転してからの変化はありますか?
どこで何をしているかが全然把握できなかったのですが、顔を合わせて報告や相談ができるようになったことは業務にもいい影響を与えていると感じています。
また、お客様に来社いただくことも増えて、いいオフィスだと褒めていただけるようになりました。
住所:東京都港区赤坂4-9-25
ビル名:新東洋赤坂ビル1F、2F
コーポレートサイト
