
少しのこだわりでらしさを出そう!株式会社フォースリーに行ってきました
代表のこだわりが盛り込まれたこのオフィス。些細なことでも印象は結構変わります!オフィスづくりの参考にどうぞ!
代表のこだわりが盛り込まれたこのオフィス。些細なことでも印象は結構変わります!オフィスづくりの参考にどうぞ!
株式会社フォースリー
受付
代表の林さんが香りにこだわっているとのことでアロマスティックが置いてあり、アロマの香りで訪問者の気分を癒してくれます。
木で囲い、コンクリートの壁に直接マジックで描いてあります。
黒板素材でこちらも綺麗に彩られていました。
執務スペース
デスクの手前がくぼんでることによって作業がしやすそうです。
リラックススペース
とても座り心地が良さそう!
商談にも使えそうなスペースです。
会議室
モニターも壁面に埋め込み。
非常に重厚感のある会議室に仕上がっています。
そして防音性にこだわったそうで、頑張って大声で笑ったりしない限り音が漏れないみたいです!
サイドの壁には...
透明なタイプのホワイトボードです!
シンプルかつ機能的、これぞ会議室といったところでしょう。
お話を伺いました!
移転した理由
そこの会社が倉庫として使用していた場所を借りられることになりました。
オフィス選びの条件
渋谷を選んだ理由は移動時間はコストであるという考えを持っているので、人や企業が集まる渋谷にオフィスを構えることで営業に行く時間(コスト)の削減ができるからです。
オフィスのテーマ、こだわり
どうせ仕事をするなら自分たちのテンションが上がるような空間で働きたいと思いました。
コンクリートの壁を作ったり、床には本物の木板を使用しました。
また、働いてくれる人のためにチェアーはいいものを選びました。
一日中音楽が流れています。
オフィスづくりで大切にした点
実際にデスクは広めのものを、チェアーは長時間座っていても疲れないものを選んだりしました。
見た目だけで機能性がないと、働くためのオフィスなのに本末転倒ですね。
社内の評判
まとめ
こだわりがオフィスづくりに反映されるだけで、些細なことでも働く人の様子やオフィスの印象はがらっと変化します。
皆さんも是非、空間を作る際は少しでも自分のこだわりを盛り込んでみてはいかがでしょうか?
トップページ | 株式会社フォースリー
