
オフィスで旅行気分?働くことを楽しむエクスペディアのオフィス
六本木一丁目駅から徒歩約4分!外資系旅行会社、エクスペディアのオフィスに取材に行ってきました!そこは旅行会社らしさ全開の楽しいオフィスでした!
六本木一丁目駅から徒歩約4分!外資系旅行会社、エクスペディアのオフィスに取材に行ってきました!そこは旅行会社らしさ全開の楽しいオフィスでした!
エクスペディア
オフィスの様々な部分に旅行会社ならではのデザインや工夫を見ることができます!
エントランス
なんとこれらは自由に持ち帰ることができるそうです!
手に取ってみたらつい旅行に行きたくなってしまいそう。
オープンスペース
床から一段上がっていることで空間にメリハリが付いています。
会議室
ハリウッドやルート66のイラストが描いてあります。
そして、世界各国にあるエクスペディアのオフィスとすぐに繋がれるように、全てのミーティングルームには、テレビ電話が完備されているとのこと。
奈良のテーマに合わせた仏像や鹿のイラストに混じってエクスベアも隠れています!
首元に星が五つあるのがポイント。
見つけられますか?
こちらは「奈良」と比べると見つけやすいかも!
執務スペース
デスクは高さの調整もできるので立って仕事をすることも可能です。
そして執務室内には二つのリラックススペースがあります。
富士山のイラストに混じって、エクスペディアの黄色い飛行機も飛んでいますね。
お話を伺いました!
オフィス移転の理由は?
オフィス選びの条件は?
元々この周辺でオフィスを構えており、あまり周囲の環境が変わらない場所であるということもポイントでした。
また、以前のオフィスは2フロアに別れてしまっていて、お互いの顔が見れないという状態が続いていたので、ワンフロアでお互いに顔が見えるオフィスであることも重視していました。
オフィスのテーマは?
ご来社いただくお客様に喜んでいただくことに限らず、ここで働く社員のモチベーションアップにも繋がっています。
内装のこだわりはありますか?
会議室にはアジアやヨーロッパ、アメリカといった大陸名や、奈良や屋久島などの日本の観光名所の名前をつけ、さらにそこを象徴するようなイラストを壁に描くなど、ワクワクしてもらえるような工夫を凝らしています。
また、そういったイラストの中に隠れエクスベアを入れることで、更に色々な発見ができて楽しめるようにしています。
オフィスづくりで大切にした点は?
企業文化として、月に一度社員が集まって一緒にお酒や軽食を楽しむハッピーアワーがあり、それを社内でできるようなスペースをつくりました。
ハッピーアワーの時でなくても、社員同士ですぐに会話や打ち合わせができるスペースが増えたことによって、違う部署の人同士でのコミュニケーションが活発化し、会社全体が活気付きました。
また、旅行会社ですので、社内の楽しい雰囲気も大事にしています。
同時に、テクノロジーを売りにした最先端のブランドであることも意識しているので、そういった点もオフィスで表現できるように考えられています。
旅行会社の社員であるからには旅行を楽しむべき!という考えから、年間最大約7万円の旅行補助金が支給されたり、社員の健康を推進するために、フィットネスジムやスポーツの習い事などに使える「フィットネス補助金」が支給されています。
さらには都合により自宅から勤務することや、「パタニティーリーブ」と呼ばれる男性のための育児休暇もあり、子育てや自分のライフスタイルに合わせて柔軟に働ける環境が整っています。
こんな充実した福利厚生とオフィス環境の中で働いてみたいものですね。
国内・海外ホテル予約・航空券・ツアー | エクスペディア (Expedia)
