北参道駅から徒歩約5分!ファッションの街、渋谷区千駄ヶ谷にオフィスを構える株式会社3Backsのオフィスにいってきました!オフィスには隠れ家のような素敵な空間が広がっていました!
家具は面白いのを揃えていきたい!今までの物を少しリメイクしたい!こだわりで魅了するデザインをまとめてみました♪明日は違うオフィス環境に♪
手入れもしやすく気軽に取り入れやすい観葉植物ですが、侮るなかれ!観葉植物にはオフィスで働く人々に嬉しい効果がたくさん!積極的に取り入れて快適なオフィス環境づくりに役立てよう♪
前回取材した時と同じ五反田エリアの、五反田ファーストビルにオフィスを移転し、増床を続けているというfreee株式会社に行ってきました!
日本の首都:東京において東京ビッグサイトは最大の催事場です。東京オリンピックでは、国際メディアセンターとなるビッグサイトの眼前に建つのが有明セントラルタワーです。3階には国際会議も可能なカンファレンス施設も完備し、大規模集約が可能な基準階778坪を誇ります。有明エリアの最新ビルを観ていきましょう。
たばこ工場跡地を大規模に再開発した品川シーサイド。そこには理想的に集約できる大規模オフィスが建ち並びます。品川シーサイドウエストタワーは、共用部リニューアルが完成しました。ソニーやメルセデスベンツの日本法人もオフィスを置く品川シーサイド。さっそく観ていきましょう。
代々木駅から徒歩わずか!普段あまり降りることのないこの駅にオフィスを構えた、株式会社FIREBUGに取材に行って来ました!移転したおかげで代々木駅の魅力を認識することができたそうです!
大規模開発が集中する虎ノ門。その中でも、銀座線虎ノ門駅に直結しているのが虎ノ門清和ビルです。霞が関の官庁街も至近であり、1階にはみずほ銀行が入居し、視認性も抜群です。早速観ていきましょう。
東京駅に隣接する4棟のタワーの一つです。1階はBMWショールームとなっておりBMWジャパンの本社もあります。他にリクルート本社や外資系企業なども入居する42階建てのハイグレードビルです。観て行きましょう。
日々新しいことに取り組むGoogleの東京オフィスは、世界のオフィスに劣らず個性的で斬新!「和」にこだわった日本らしいスペース。まるごと見学する気持ちでご覧ください。
シリコンバレーは、土地として今ではITの聖なる土地。誰もが知っている有名企業のスタートは資金をおさえるためにガレージからはじまっていた。どんなガレージかご紹介したいと思います。
一歩足を踏み入れると、そこは会社なのかと疑ってしまいそうな海外オフィス。その中でも特にスゴイものをまとめちゃいました!
Googleイスラエル支店も、とんでもないオフィスになっています!高層ビルの中8フロア!田舎がテーマの部屋やレンガ街など!とことん楽しいオフィスを作るなら絶対真似しよう!
ビデオソーシャルネットワーキング会社Web.tvはトルコに位置し、200人以上の従業員が働いてるオフィス。メインワークスペースから離れて作業するスタッフのための部屋が沢山建物内に用意されています。ご覧ください!!
日本コカ・コーラやヤフー、グループスなどが入居するタワービルの上は天空の庭園になっていました。ドラゴンボールでの「カリン塔」の頂上みたいですね。最新のトレンド企業が入居するオフィスタワーを見てみましょう。
以前のオフィスは1980年代の建物内にありました。スペースを有効に使った新しいオフィスをご覧ください!!
ガーデンシティ品川御殿山。ソニー本社跡地の御殿山に最高峰オフィスビルがあります。どうやらジャガー社のオフィスが移転してくると噂されています。一足先にそのオフィスビルを見てみましょう。
MG白金台ビル。ソニーミュージックの自社ビルとして開発されたこのビルは、上空からみるとピアノ型をしています。白金の気品にあふれるオフィスを見てみましょう。
東京で最高も機動力の高いメトロ銀座線。その日本橋駅上の交差点角にそびえるのが、東京日本橋タワーです。駅直結で大規模イベントホールを完備した比類なきポテンシャル。第2回目は室内を中心にクローズアップします。
世界各地で高品質な不動産開発を長年行ってきた米ペンブローク社。日本における初のオフィスとの複合施設がいよいよ六本木に竣工しました。そのクオリティとこだわりを皆さんで観じてみたいと思います。
虎ノ門駅から徒歩約5分!言わずと知れた虎ノ門ヒルズ森タワー。そんな一流ビルに入居しているアイレット株式会社さんのオフィス内部を大公開!
渋谷駅から徒歩約6分という好立地。株式会社エードットのオフィスに行ってきました!鏡張りのエントランスはオフィスづくりの参考に!
品川駅高輪口に1953年に開業した品川プリンスホテル。その敷地は宮家の広大なお屋敷跡地でした。その隣地に高輪コートのオフィスはあります。荘厳な緑と新幹線・空港へのアクセスの良さが毎日実感できるオフィスです。プリンスホテルの飲食店街も毎日利用できます。
京橋駅直結!京橋エドグランへと移転した、ふるさと納税サイト「さとふる」を運営している、株式会社さとふるに行ってきました!
八丁堀交差点の要衝にエリアのランドマークとして、エンパイヤビルが竣工しました。1階にはドコモショップも再オープンし、日比谷線八丁堀駅出口30秒とアクセスも抜群です。地上から見えない屋上庭園や高品質の共用部も観ていきましょう。